————————————–
≪ 関東校・関西校 ≫
ドッグトレーナー養成講座 受講生大募集!
まずはスクール説明会へ♪
http://playbow-dogtrainers-academy.com/seminar.php
————————————–
ドッグトレーナーのお仕事
タイトル
【お散歩で誤飲しない方法】
—————————————
こんにちは!
プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー関東校の神野です^^
今週からお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします!
空高く、深い青の秋空に、肌に触れる風は冷たし。
う~~~ん、秋ですね!
犬の過ごしやすい季節となりました。
先日、休みを利用して琵琶湖周辺へ行ってきました。
初めての滋賀県。神奈川県から車で約6時間かけ、
行ってきました。もちろん愛犬と一緒です^^
なんて気持ちの良いところなのでしょう。
思い切ってお出かけして良かった!
澄んだ空気を思い切り吸いながら、
「明日も頑張ろう!」とリフレッシュできました。
そして帰りも6時間………(笑)
行きは良い良い、帰りは恐い………とはこのことです(笑)
—————————————
月々990円からのペット保険(犬1・1歳の場合)
高額になりがちな『手術』費用に特化したペット保険で、
手術を含む診療費の90%を補償!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://jump.cx/ssbzz
—————————————
■うちの犬は誤飲をしてしまう。
★犬が急に引っ張って、飼い主がけがをしてしまった。
▲すれ違いの犬に対して吠えてしまう。
などなど…。
お散歩時のお悩みどころを数例あげてみました。
「あ、うちも!」
と、心で叫ばれた方はいらっしゃいますか?
こちら、犬のせいだけとは言えないのです…。
飼い主さんへこんな問いかけをします。
『犬の動きを見ながらお散歩をされていますか?』
スマホを見ながら、
音楽を聴きながら、
電話をしながら、
犬から目を離してお散歩をしていませんか?
これを改めるだけでも、文頭に記したお悩みどころは
今よりもっと解決へと近づけることができるでしょう!
■拾い食いをする前に、犬はクンクンと
匂いを嗅ぐ仕草を行うかもしれません。
★急な方向転換には必ず前兆があります。
体のバランスが崩れたり、耳の角度が変わったり、
背中の毛が逆立つこともあります。
愛犬の変化に敏感になりましょう。
▲犬より人間の方がはるかに視野は広いです。
正面から現れる犬は、犬より先に飼い主が気付ける様に
すると、犬と会うことへのストレスを持つ犬は、
軽減することができるでしょう。
愛犬をよく観察しながらお散歩しましょう。
‘ながら散歩’はNoGoodです!
それでは次回もお散歩のお話をお届けいたします^^
読んでいただき、ありがとうございました!
—————————————
ドッグトレーニングの「いろは」をセミナーで体験しよう!
http://playbow-dogtrainers-academy.com/category/seminer
犬のことをもっと好きになること間違いなし!
—————————————-
犬と一生一緒宣言
愛犬を迎えたら一生一緒に暮らす。
それが当たり前の社会であって欲しいですね。
ぜひ、Facebookで「いいね!」を押してください。
https://www.facebook.com/withdogs
—————————————-
※是非、皆さんのご意見ご感想をお聞かせください。
時間はかかるかもしれませんが、必ず直接お返事させて
いただきます。また、こんな内容の記事を書い欲しいとの
ご希望も受け付けています。
mail: school@playbow.jp
※このメールはプレイボゥドッグトレーナーズアカデミー
に資料のご請求をいただいた方、メルマガ登録をされた方
にお送りしております。
今後、不要という方はこのまま送信不要と明記の上、
返信してください。
—————————————-