こんにちは~。
プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の高橋です!
4/30~4/2で
インターペットという
日本最大規模のペットイベントが
東京ビックサイト内で行われました。
国内外問わずたくさんの
ペット向け用品の出展があり、
ペットとの来場OKなイベントなのです。
プレイボゥドッグトレーナーズアカデミーでは、
毎年こちらのイベントに
イヌリンピックという競技と
しつけ相談ブースのお手伝いとして
参加させて頂いております。
もちろん、お悩み相談を聞いて頂くのは
プレイボゥ認定のドッグトレーナーの皆さんです!
このインターペットには
イベント実習として
任意で生徒さん方に参加して頂いております。
在学中で、まだ認定ドッグトレーナーでは、、、、、
という方には、このしつけ相談ブースの呼び込みと
イベント実習で忘れてはならない、
イヌリンピックさんのブースでの
お手伝いをお願いしています。
今回のイヌリンピックのブースでは
主に30mのタイムレースを行っており、
プレイボゥでは、入場ゲートとお客様の誘導など
を生徒さんにやって頂くのですが、
これがすごくいい経験になると
ご参加頂いた生徒さんから好評なのです。
今回は、そんなインターペットでの
イベント実習レポートをお送りいたします♪^^
—————————————————
月々990円からのペット保険(犬1・1歳の場合)
高額になりがちな『手術』費用に特化したペット保険で、
手術を含む診療費の90%を補償!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://jump.cx/ssbzz
————————————————–
インターペット当日、
会場前から、入場待ちの列は大賑わいで
たくさんの犬犬犬!人人人!
特に4/2(日)は、入場待ちの列があまりにも
凄かったので開場時間が少し早まったくらいでした。
イヌリンピックのタイムレースのブースは
終始、順番待ちのお客さま達が大行列で並んでいます。
その列の長さは約20mほどはあったでしょう、、、
そんな中、事故なくスムーズに競技を行えるよう
お客様をご案内するという、
とても重要なポイントを生徒さん方にはお願いしています。
このレースに参加されるお客様には
初めてでルールも何もわからないけど、タイムは気にせず、
愛犬との楽しい思い出作りに参加される方が
たくさんいらっしゃいます。
そんなお客様に分かりやすくルールをお伝えして、
そして注意点や上手く走れるコツなどを
お伝えしなければなりません。
30mタイムレースは
基本は飼い主様にゴール地点で待ってて頂き、
「おいで~!○○~!」
と、名前を呼んでもらって
犬たち飼い主様のもとへ走っていく際のタイムを競うものなのですが、
(普段、どれだけ呼びかけに反応するかが重要になって来る訳ですね。)
会場の雰囲気に圧倒され、途中で止まってしまい
ゴールまでなかなかたどり着かなかったり、
走るのが楽しくなってしまって、
ゴールについたらすぐUターンをしてコース内を
走り回ってしまう子もいたりする子がたくさんいるのです。
そんな時に、飼い主様に
“ワンちゃんと一緒に走ってあげてくださいね~。”とか、
“ゴールの少し手前で待ってて、
飼い主様がゴールに向かって走ってあげると
ワンちゃんが追いかけてくれますよ~!”とか、
“ゴールの線の間近で待ってしまうと
ワンちゃんがゴール手前で失速してしまうかも知れないので
少し離れて待っていてあげると良いかもしれませんよ。”
など、そのワンちゃんと飼い主様にあった方法を考えて、
アドバイスすることが大切になってきます。
これは、ドッグトレーナーに
必要なスキルを磨くいい経験になりますね!
実際のリアルな飼い主様と
たくさんお話出来るチャンスでもあり、
伝え方などもその伝える相手や状況によって
わかりやすくつたえられるよう、工夫が必要になってきます。
それに、
競技を安全に事故なく行なう為には
こちらの接し方も大切なのです。
入場ゲートを開くタイミングもそうですが、
コース内の安全を確認してから
次のお客様を案内すること、
ワンちゃんがコース外に出てしまわないように
ドアの開閉に注意することが必要です。
慣れない場所で飼い主様が30mも遠くに離れていってしまう訳ですから
ほとんどの子が飼い主はどこ~?とパニックになってしまったり、
他の子が走っているのを見て、早く走りたい!となってしまったりで
興奮状態に入って周りが見えなくなってしまう子が多いのです。
そんな状態の子達にどう接するか
それもドッグトレーナーとして
すごく大切なところですね。
ますます興奮させすぎても良くないですし、
緊張させすぎてもいけないので、
その子やその状況にあった接し方が大切なのです。
これは実際に現場に出て、色んな犬と触れ合うことで
更に意識が出来る様になるのではないでしょうか。
実際に参加された生徒さん方も
初めは緊張している様子でしたが、
徐々に慣れて飼い主様と楽しくコミニュケーションを
取っていらっしゃいました^^
普段の生活ではなかなか味わえない経験を
皆さん楽しんで頂けたようでした。
私も色んな性格の子や
飼い主様とふれあえてとても楽しかったです。
イベントならではの体験ができ、
とても良い経験になりました!
来週の4/15(土)~4/16(日)の2日間、
新木場にあるイーノの森で
イヌリンピック桜花祭が開催されます。
プレイボゥもお手伝いとして
参加させて頂きますので
是非、皆さんも遊びに来てくださいね~^^
コメントを残す