ドッグトレーナーのお仕事
タイトル
【 1人じゃないから頑張れる 】
——————————————
こんにちは!
プレイボゥ関西校事務局の竹井です。
竹井が事務を行っている関西校では
今月8月は、出会いと門出の時期でした。
新しいクラスが開講し
ドキドキわくわくしながら
新しく素敵な仲間に出会う人がいます。
一方で、半年前にご入学された方は
門出の修了式を迎えられるのです!
つい先日、8/19(日)が関西校6期生の
門出の修了式でした(*^^*)
普段は関東にいる講師の先生方も
大阪まで駆けつけて
半年間の節目をお祝いしました。
プレイボゥの修了式には修了する生徒さんの
他にも、現在授業を受けている方
既に修了、認定資格を取得された方など
他の期の生徒さんもお祝いに
来てくださいます。
実習の際にも、他の期の方同士が
一緒になったり
勉強会で集まったり
同期の方、クラスが一緒になった方
だけではなく、たくさんの仲間に
出会えるのがプレイボゥの特長です!
それでもやっぱり「同期」って
ちょっと特別な仲間ですよね。
今回の修了式でも
ご家庭の事情で修了式に参加
できなかった6期の方から
サプライズでお祝いのお花が届いたり
修了後、コツコツと課題のトレーニングを行い
認定資格の取得をされた生徒さまには
同期の方がお祝いに駆けつけてくださいました。
どちらも同期の絆を感じて
スタッフもとても嬉しくなってしまいました!
ちなみに、とある期の皆様は
来月みんなで集まる予定だそうで
あわせて実習の予約を入れられていました。
本当に、みんな仲良しです(^^♪
この、仲良しなところが
プレイボゥの強みなのかなといつも思います。
ドキドキの初実習も
みんなと一緒だから安心できたり
課題の進め方も
相談したり、協力し合ったり
1人じゃどうしていいかわからないことも
なかなか勇気が出ないことも
仲間と一緒だったら
がんばれちゃったりするのです。
卒業してからだって
こんなことしたいんだけど一緒にやろうよ!
って、仲間と一緒だからできることって
たくさんありますよね。
もちろん、同期じゃなく
違う期の人とだっていいんですよ!
先日の修了式では、ほぼ初対面だった
違う期の生徒さん同士が
スタッフも交えてワイワイと
盛り上がりました。
修了式の後はいつも立食形式で
懇親会を行うのですが
話が盛り上がりすぎて
みんなお皿を置いて
イスを出してくるという…(笑)
最後には生徒さん同士
LINEでお友達になって帰られました。
ここからまた、仲間の輪が広がって
できることがどんどん増えていくと
素敵ですよね!!