こんにちは。
プレイボゥの亀井です。
今日は11月30日。
もう11月も終わりですね。。。
明日から師走です。
最近、1年間が過ぎるの早くて、怖いです。。。
20代も30代も、あっという間に過ぎてしまい、
40代に突入しているという事実をいまだに
受け入れられていない自分がいます。笑
私は、30代半ばのときに、それまでずっと働
いてきたIT業界からこの犬業界に転職してき
ました。
パソコンの前に座り、朝から22時や23時まで
は当たり前のように働いていた前職から、
犬まみれの職場に変り、帰宅後も愛犬と過ごす
時間がかなり増えました。
とても楽しくお仕事させていただいていますが、
この調子だと、40代もあっという間に終わって
しまう気が…。
本当にこのまま歳をとって行って
いいのだろうか?
そんな不安が胸をよぎる今日この頃。
プレイボゥ創立者である森山先生のこのブログ
記事が目に留まりました。
あなたに本当に必要な時間とは
https://playbow-dogtrainers-academy.com/9330.php
この「2番目の領域」の重要性については、
私も以前から知ってはいました。
…でも、
「重要だけど緊急ではない事」って、
具体的に私にとってどんな事なのでしょうか?
実際のところ、自分自身にとって何が「2番目」
にあたるのか、という分類をすることが難しい
のではないかと私は思っています。
将来につながる自己啓発や健康管理とかだと
いうことは分かっているのですが、、、、
自己啓発って具体的に何をすればいいのか
分からない。。。
だから、森山先生のこの言葉
「もし日常的に行っていれば自分の生活や仕事
の質を著しく向上させてくれるような活動は
何だろう」
というのを読んでハッとしました。
私の生活や仕事の質を著しく向上させてくれる
ための活動。
そう考えると分かりやすい!
このメールを読んでくださっているみなさんも
是非この機会に考えてみてください。
自分の生活や仕事の質を著しく向上させるため
に毎日コツコツやるべき事ってなんですか?
そこから目をそらさず、逃げずに、
少しずつでもいいからやってみましょう。
私もがんばってみます!