【特別セミナー】犬の性格を知る気質テストとは~北欧スウェーデンから学ぶ~

北欧スウェーデンから学ぶ「犬の性格を知る気質テスト」
動物福祉最先端スウェーデンより、気質テスト審査員バルブロ・リーデン女史をお招きし
「気質テスト」についての特別セミナー開催が決定いたしました!

第1部
2020年2月8日(土) 10:00-16:30

 「気質の基本」~そもそも気質とは?~
 気質テスト(BPHテスト)の内容
 気質テスト(BPHテスト)を理解する

第2部
2020年2月9日(日) 9:30-16:30

 前日の復習
 実際の気質テスト(BPHテスト)
┗ 6頭の気質テストを実際に行います

※第1部を受講された方が対象です

スウェーデンで一般的に行われている“気質テスト”をご存知ですか?
犬の性格を把握し、気質の良い個体同士を選択し、ブリーディングすることでより良い個体を後世に残すことを目的に作られたシステムです。

犬と暮らす準備をするうえで、犬の性格をある程度あらかじめ予測出来たら、
自分のライフスタイルにも合った犬種を検討することが出来ます。
さらに、気質テストを行うことで、恐怖心を抱きにくい個体を把握することができ、その個体をブリーディングし、後世に「様々なものに恐怖心を抱きにくい個体」を
送り出すことも出来ます。

逆に「様々なものに恐怖心を抱く個体」をブリーディングに多用した場合、
生まれてきた個体は恐怖心を抱きやすい個体の可能性が高く、人間社会で暮らしていくうえで、常にストレスを抱えて生活することになります。

だからこそ気質テストを行い、性格を把握したうえでブリーディングを行い
「様々なものに恐怖心を抱きにくい個体」が増れば、
ストレスを感じにくい個体が増える事にも繋がります。

気質テストの様子

気質テストの様子

このようにアニマルウェルフェア(動物の福祉)の観点から考えても、気質テストはとても重要であると考えらており、
北欧スウェーデンでは一般の家庭犬も受けることが出来るメジャーなテストとなっています。

セミナースケジュール

日時
第1部
2020年2月8日(土)10:00~16:30
第2部 ※第1部を受講された方が対象2020年2月9日(日)9:30~16:30
場所 麻布大学 大教室
 神奈川県相模原市中央区淵野辺1-17-71
麻布大学
Google mapで見る JR横浜線 矢部駅徒歩4分 新宿、渋谷、横浜駅などから約1時間、新横浜駅からは約30分でアクセス可。
犬同伴参加について

本セミナーは会場が指定する条件を満たす場合に限り、犬と一緒に受講することが可能です。

犬同伴参加条件は下記の通りです。
 受講時に1歳以上3歳未満の成犬であること
 デモストレーションの際、恐怖心が出ないこと(人前に出ると固まって動けない…等は不可)
 犬同伴参加をする場合、必ず共に生活をしている愛犬とその飼い主のペアであること
 受講席から離れた場所でクレート待機が出来ること
(セミナー中、万が一、鳴き・吠え等が見られた場合は会場外に出ていただく場合がございます。)
※応募者多数の場合は抽選となりますことご了承くださいませ。

参加費 【犬同伴の場合】
38,000円(両日参加のみ)
※この募集は締め切りました
【犬同伴なしの場合】
初日のみ:12,000円
両日参加:20,000円
キャンセルポリシー

 1月1日(水)~1月10日(金)のキャンセル料
キャンセル料は発生いたしません。
(返金の為振込み手数料はご負担ください。)

 1月11日(土)~1月24日(金)のキャンセル料
キャンセル料は 受講料の50% を頂戴致します。
(返金は50%となります、振込み手数料はご負担ください。)

 1月25日(土)~1月31日(金)のキャンセル料
キャンセル料は 受講料の80% を頂戴致します。
(返金は20%となります、振込み手数料はご負担ください。)

 2月1日(土)~2月9日(日)のキャンセル料
キャンセル料は 受講料の100% を頂戴いたします。

締め切り 定員になり次第、締め切らせていただきます。
このセミナーの募集は締め切りました。
バルブロ・リーデン女史

バルブロ・リーデン女史

7 特別講師:バルブロ・リーデン

フンドウッデンズ・トレーニングセンター、経営者そして犬のトレーニング全般におけるインストラクター。スウェーデンケネルクラブ犬の気質テストの審査員。ノーズワーク・インストラクター。 職業経験も豊富。かつては大学の芸術学部の講師を10年担当。グラフィックデザイナーの会社にも勤めていた。アドビ公認インストラクターでもある。またレストランなどサービス業にも従事。 もともとは、馬の調教師、そして乗馬インストラクター、かつ16歳からコンペティターとして活躍。犬は12歳の頃からずっと一緒に付き合ってきた。飼っていたローデシアンリッジバックのメガとオビディエンスを競い、タイトルを獲得。現在はラブラドール・レトリーバーと共に、フィールドワーク、オビディエンス、トラッキング、ノーズワークを競う。