プロのドッグトレーナーによる地域に密着した総合施設を目指して

「NORCS」は、ドッグカフェ、室内ドッグラン、24時間対応のドッグホテルを兼ね備えてた地域のドッグオーナーさんたちのための複合施設。
お店の近くには川が流れており、犬を連れて散歩する方がとても多い。
お店には毎日のように通ってくれる常連さんもいる。カフェフロアではスタッフとお客様の会話が弾み笑い声が絶えない。初めて入店したお客様にもスタッフがさりげなく声をかけているのでとても安心そうだ。
居心地がよさそうに人も犬もゆったりとした時間を過ごしているのが印象的だ。
店長の久保田健司さんは、もともと飲食店を経営していた。犬が大好きで、犬も人も楽しめるようなドッグカフェをやりたいと漠然と考えていたそうだ。
犬は好きでも、犬に対応した設備や経営ノウハウはまったくなく、どこから手をつけていいかわからなかった。なんとなくインターネットで調べていたある日、プレイボゥドッグトレーナーズアカデミーのサイトを偶然発見する。
「森山校長が、今まで歩んできた経緯をお話しているページがあるのですが、それを読んでとても感銘を受けたんです。<ぜひこの方にお会いしたい!>と思いました。ただお話したい気持ちだけで連絡をとったら、とっても丁寧に対応していただきまして、実際にお会いすることができました。スクールのスタッフさんも一緒に来てくれ、いろいろとアドバイスをいただきました。」
何度か相談に乗ってもらったおかげで、店舗オープンの準備も本格的に進められるようになった。そのうちにアカデミーでの森山校長とスタッフのバックアップがとても力強く感じ、そしてもっと犬について深く知りたいと思うようになり、プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー入学を決めた。

「スクールに通い始めてまもなくお店もオープンしました。お店の運営とスクールの両立は大変でしたが、私の 場合は入学時にゴールも明確に見えていましたし、実際に動き始めていましたから、ずっと目的を見失うことなく進んでいけました。というか、もう進むしかな い状況まで自ら追い込んでいったわけですが・・・(笑)」
今でも森山校長、スクールスタッフに相談することがあるそうだ。
カフェフロアの壁には「犬の十戒」(犬から飼い主への10のお願い。作者不詳)がさりげなく書かれている。
「アカデミーで勉強している中で、日本の犬の殺処分数の多さにだけでなく、飼いきれなくなって飼い主が愛護センターへ持ち込むケースも多いことを知り驚きました。」
大好きな犬、そして飼い主、どちらも幸せになってほしいという願いから「チームプレイボゥ」(当スクールの在校生、卒業生有志が集まり「ペットの殺処分ゼロ」を掲げ様々な啓蒙活動を行っているチーム)にエントリーした。
「不幸な犬を減らすためにできることを仲間と続けていきたいと思っています。でも、不幸な犬が生まれな い環境、予防策のほうが大切です。NORCSで飼い主のためにしつけ教室を開催したり、気軽に相談できるようにして、ドッグトレーナーとして悩める飼い主 さんの力になりたいです。」
NORCSなら安心して犬を預けられる、安心して犬を遊ばせられる、何でも相談できて頼りになるドッグトレーナーがいる・・・飼い主が信頼して、犬と一緒に足を運んでくれるお店にしていくことがドッグトレーナー久保田さんの夢である。
森山校長より
入学後、すぐにに出店という珍しいケースですね。何よりも負けん気の強い久保田さん。
お店がオープンしてから、殆どお休みも取らずにお店に泊まり込んでいると聞きました。
私もお店を2店舗オープンさせましたので、お店をオープンさせる大変さは良く分かります。そしてその合間を縫って、決して簡単ではない授業をこなし、お店と学業の両立は本当に大変だったと思いますが良く頑張ってくださいました。
そんな久保田さんですから神様は必ず味方してくれるはずです。
久保田さんとNORCSさんの発展を心から祈っています。
お店の情報
店舗名 |
Dogrun cafe&doghotel NORCS(ノークス)
※2016年閉店 |
---|