スクール説明会常時開催中!詳しくはこちら↓↓↓↓↓
https://playbow-dogtrainers-academy.com/seminar.php
—————————————————-
ドッグトレーナーのお仕事
タイトル
【 荒野の狩猟犬 】
—————————————————
本文
昨日まではレトリバー種、牧羊犬種、スパニエル種に
付いて話してきました。
それでは今日はハウンド種について語ってみましょう!
ハウンドには2種類あります。
それは・・・・
—————————————————
—————————————————
サイトハウンドとセントハウンドです。
それでは今日は、サイトハンドについて!
サイト、つまり視覚で獲物を追いかける狩猟犬の事を
サイトハウンドと言います。
日本で飼われているサイトハウンドで人気なのは最近では
イタグレ何かが人気ですね!
それ以外にはウィペット、ボルゾイ、サルーキー、
アフガンハウンドなどがいますね!
日本で殆んど見ることはありませんがグレーハウンドは
ドッグレースの犬として有名です。
グレーハウンドに代表されるようにサイトハウンドは
ひょろっと背が高く足が速いのが特徴です。
そりゃそうですよね!ドッグレースの犬ですもんね!
ですから狩りの仕方もその俊足を利用して獲物を捕らえ
ます。
人間の指示を聞く必要がありません。
犬達は勝手に獲物を捕まえるのです。
アフガンハウンドはアフガニスタンの荒野で穴から出て
来たウサギをその俊足で追いかけ捕まえ、その捕まえた
ウサギを人間が奪い取るという狩りの仕方です。
サイトハウンドのドッグスポーツで有名なのは疑似餌を
追いかけるルアーコ―シングと言うスポーツがあります。
ワイヤーに疑似餌が付いていてそのワイヤーをモーター
で引っ張るドッグスポーツです。
とにかく獲物を追って早く走る事が望まれます。
サイトハウンドは優雅で美しい犬種ですのでイギリス
でも人気があります。
イギリスにはラーチャと言うサイトハウンドがいるの
ですがイギリスのバタシードッグ&キャットホームの
スタッフの方はラーチャ―はマンションで飼うには
最高の犬種と言っていました。
走ることが得意な犬種ですので膨大な運動が必要かと
思われますが意外と飼育しやすいようです。
ちなみに森山の知り合いのドッグトレーナーでイタグレ
を使ってドッグダンスをしている人もいます。
が、ドッグトレーナーの相棒としては稀なケースかな。
次回はセントハウンドについて。
バナーをぽちっと押して応援お願いします。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村
プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー校長
ガンドッグレトリーブトライアル協会会長
日本APDT事業企画委員
英国APDT公認ドッグトレーナー
米国CPDT公認ドッグトレーナー
森山 敏彦
犬と一生一緒宣言
愛犬を迎えたら一生一緒に暮らす。
それが当たり前の社会であって欲しいですね。
ぜひ、Facebookで「いいね!」を押してください。
https://www.facebook.com/withdogs
—————————————————-
—————————————————-
school@playbow.jp
—————————————————-
編集発行:PLAYBOW Dog Trainers Academy
森山 敏彦
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-15-15岡地ビル2F
Tel:03-5734-1711
E-mail:school@playbow.jp
HP:https://playbow-dogtrainers-academy.com/
Copyright 2009 PLAYBOW Dog Trainers Academy
—————————————————-
—–