専任講師
坂井 恵介 先生
代表取締役
児玉 尚保 先生
執行役員、エリアマネージャー
赤堀 芙美 先生
矢川 淳 先生
佐藤 千佳 先生
大竹 結子 先生
外部講師
刈屋 美和 先生
宍戸 瑞貴 先生
PLAYBOW Dog Trainers Academy
専任講師
坂井 恵介 先生
株式会社PLAYBOW代表取締役
犬の学校minakuru代表
米国CPDT-KA認定ドッグトレーナー
JKC公認トリマーB級
JKC公認ハンドラーC級
愛玩動物飼養管理士2級
2007年04月 | 現株式会社プレイボゥ入社 |
2008年05月 | PLAYBOWkidsのオープン。 立ち上げから、店舗運営全般、スタッフ育成まで行う。 |
2008年09月 | イギリスツアーにてGamefair視察。 |
2008年11月 | 株式会社ぐらんぱう主催 イヌリンピックGAMES 2008 八景島シーパラダイス にてしつけステージ担当。 |
2009年07月 | 株式会社プレイボゥ運営のドッグトレーナー養成スクールにて現場講師として従事 |
2009年10月 | 米国ドッグトレーナー資格、CPDT-KA取得。 |
2010年09月 | 株式会社ぐらんぱう、レジーナの森主催 福島県レジーナの森にてしつけ教室担当。 |
2010年10月 | 株式会社プレイボゥ運営のドッグトレーナー養成スクールにて座学講師として従事。 まつもとワンコ祭り カレスト座間にてしつけステージ担当。 |
2011年02月 | 神奈川県 ペットショップわんプラにてパピーパーティーの企画、運営を担当。 |
2011年06月 | テレビ東京系 毎日かあさん ドッグトレーナーの職業体験にてテレビ撮影。 松本秀樹のグッドライフ=ドッグライフカーニバル 千葉県百目木公園にてしつけ教室担当。 |
2011年07月 | 株式会社プレイボゥ、エリアマネージャーに就任。 |
2011年10月 | DOG FESTA お台場ビーナスフォートにてしつけステージ担当。 |
2011年11月 | 株式会社プレイボゥ3店舗目となるPLAYBOW中目黒店の店舗立ち上げ。 |
2012年08月 | 埼玉県さいたま市に犬の学校minakuruオープン。 |
2014年02月 | 笠倉出版、犬を楽しくしつける本監修。 |
2019年06月 | マガジンボックス、LOVE柴の監修。 |
2019年11月 | ハンドメイド犬部主催 ワンワンフェスタ北総花の丘公園にてしつけ教室開催。 |
児玉 尚保 先生
株式会社PLAYBOW執行役員 株式会社PLAYBOWエリアマネージャー
米国CPDT-KA認定ドッグトレーナー
ホリスティックケア・カウンセラー
キャットスペシャリスト
2004年 | プレイボゥ主催のイギリスツアーに参加しCLA Gamefairを視察。 |
2007年 | 株式会社PLAYBOW入社 |
2008年 | プレイボゥ稲城店マネージャーに就任 |
2012年 | さくら国際高等学校・東京校にてペットアニマルコースの講師を務める |
2013年 | エリアマネージャーに就任 米国ドッグトレーナー資格、CPDT-KA取得 |
2014年 | 株式会社プレイボゥ運営のドッグトレーナー養成スクールにて座学講師として従事。 |
赤堀 芙美 先生
株式会社PLAYBOWトレーニングマネージャー
米国CPDT-KA認定ドッグトレーナー
コンパにオンドッグトレーニングライセンス
アニマルヘルステクニシャンライセンス
ペットグルーミングスペシャリストライセンス
Message
小さな頃から動物、特に犬が大好きで、小学生の頃からドッグトレーナーになるのが夢でした。 動物看護の短期大学で学び、その後プレイボゥに入社し、稲城店での勤務を経て向ヶ丘遊園店でマネージャーを勤めさせていただいております。 授業やテスト対策のための勉強ももちろん大切なのですが、犬の感情や行動の移り変わりが現場でリアルに感じられるのがプレイボゥドッグトレーナーズアカデミーの強みだと思っているので、自分が関わってきた犬のエピソードを交えながら授業をすすめて行きます。 また、授業でやった理論的な知識が理解されやすいよう、実際の現場で起こりうる具体的なケースを例に挙げながら授業をしていくスタイルが個人的には好きです。 犬を「正しく見る」ということをみなさんにお伝えしていければと思います。
矢川 淳 先生
プレイボゥ認定ドッグトレーナー ペットシッター士
Message
大学を卒業後、岩手県にある競馬場で厩務員として働いていました。 朝3時に起きて馬と寝食を共にする、トレーニングでも日々変化する馬の様子を見てきたことにより、動物が見せる小さなサインも感じ取る洞察力が養われたのではないかと思います。厩務員を経て、地元宮城の一般企業に就きますが、動物と一緒に過ごしながら仕事をする夢を捨てきれず退職。そんな時、東日本大震災が起こります。 人よりももっと弱い立場の動物たちがいる、何か力になれることはないだろうかという気持ちが、ドッグトレーナーを目指す根本となる6ヶ月間のボランティア活動へと自分を動かしました。 人側から、犬側からの主張の両方を大切にし、人にも犬にもやさしいトレーニングを心がけています。
佐藤 千佳 先生
麻布大学獣医学部動物応用科学科 卒業
動物看護師統一認定機構 認定動物看護師
愛玩動物飼養管理士2級
米国CPDT-KA認定ドッグトレーナー
Message
小学生の頃、水族館のトレーナーや盲導犬の訓練士に憧れ、将来は動物と一緒に働きたい!と思っていました。 高校卒業後、動物について学ぶため麻布大学に入学し、主に犬・猫・馬に囲まれ、毎日が驚きと発見の連続でした。 さらに動物たちのお世話を通じて、生態・接し方・トレーニング方法やどのように動物が学習するかなどの学習理論を学び、なぜその行動をするのか、どんなメカニズムで学習するのか、などを考えることがとても面白く感じたのです。 そしてこのメカニズムを広めることで、人と犬との生活をより良く出来るのでは?と思い、現在「分かりやすく、楽しく、みなさんと!」をモットーに授業を行っています。
大竹 結子 先生
麻布大学獣医学部動物応用科学科 卒業
中級バイオ技術者認定 麻布大学大学院 獣医学研究科 動物応用科学専攻 修了
Message
以前飼っていた犬が怖がりで攻撃的になってしまったことから、子犬の社会化や、母親からの早期の離乳がなぜ問題行動につながるのか、ということに興味を持ち、大学と大学院ではマウスを用いて早期離乳に関する研究を行っていました。一般企業へ就職後、「社会化の重要性を広め、殺処分ゼロに貢献したい」という想いを諦めきれず、株式会社プレイボゥへ入社し、講師を務めるに至りました。私たちと一緒に「社会化の重要性」を日本に広めましょう!
外部講師
刈屋 美和 先生
英国ペットドッグトレーナーズ協会公認インストラクターNo,756
NPO法人日本動物衛生看護師協会公認
(コンパニオンドッグトレーナー、ペットグルーミングスペシャリスト、動物衛生看護師)
Message
幼少の頃から犬と共に成長。高校時代、老犬介護の経験を経て犬学の道へ。「扱う人間次第で犬は良くも悪くも変わる」ことを肌で感じ問題行動について深く興味を持つ。その後1999年に大きなふたつの出会い。ひとつは師となる森山先生との出会い。もうひとつは超シャイな仔犬「といち」との出会い。里親として迎え入れたの「といち」を通して、犬の言葉に興味を深め犬語を学ぶ。2001年専門学校を卒業。森山先生を師事し共に活動。その後、加わった辻と共に2003年英国APDT協会のトレーナー資格取得。2007年に辻と独立、ウェルビードッグスクールを立ち上げ「家庭犬と飼い主さんのためのドッグスクール」として出張トレーニングをメインに活動。「WELLBE」とはwell being(健康・幸せ)、well be loved(最愛の・心から愛されている)、well behaved(お行儀の良い)という意味が含まれた造語です。健康で、幸せで、心から愛されていて、お行儀の良いワンちゃんと飼い主さんが増えるようにと願いが込められています。その他の活動として古巣、学校法人ヤマザキ動物専門学校非常勤講師や東京都立園芸高等学校市民講師など。
宍戸 瑞貴 先生
CPDT-KA(米国認定ドッグトレーニングインストラクター)
ペット栄養管理士
ペット食育士1級
DDCTS(ドッグデンタルケアトレーニングソサイエティ)メンバー
犬の複合施設WANCOTT立ち上げメンバー
CAAWT(Constructional Approach to Animal Welfare and Training)メンバー
Message
現在は『犬の気持ちがわかる家族になるためのトレーニング』をテーマに、
応用行動分析学に基づき、
Welfare(福祉・愛護)
Well-Being(幸福で身体的、精神的、社会的すべてにおいて満たされた状態)
Wellness(心身ともにQOLが高い状態)
といった犬と人、お互いの心身の健康を大切にし、
『ただ言うことを聞く犬』ではなく『コミュニケーションがとれる良きパートナー』を目指して、
❝暮らし方❞、❝絆の育み方❞ を提案しています。
愛犬と丁寧に関わること、そして、お互いに癒し癒され、楽しく幸せに暮らせることを目標に活動しています。
動物業界に携わるプロと犬と暮らすご家族のレベルどちらともが上がることで、
犬たちが生きていくこの世界を良くして行けると考えています。
時代とともにトレーニングの技術や優先されることも進化していきますので、
新しい情報も併せて授業でお話をしていけたらと思っています。
犬同様、楽しくポジティブな気持ちだと脳のポテンシャルが最大限発揮されて学習を助けます(笑)
ぜひ授業中も『好きな気持ち』『楽しい気持ち』を忘れずに挑んでいただけたら嬉しいです!