◆近況
最近、スポーツジムに通い始めました。
以前のメールには毎朝チャリンコやってますとえらそうに書いていましたが、
昨年の12月から寒くて挫折していました・・・・
スポーツジムは寒くない!
======
ドッグトレーナーのお仕事
ドッグトレーナーの収入
======
出張ドッグトレーナーはいうなれば、フリーランスのお仕事になります。
クライアントから要望があれば、おうちにお伺いし、
問題解決のお手伝いをするのが仕事です。
ですから、自分の時間を自由に使うことが出来る仕事だと昨日は書きました。
会社員で1ヶ月お休みを取ろうとすると、帰ってきた時に自分のデスクが残っているかどうかが心配ですが、
フリーランスの仕事であれば一生懸命働いて、お金をためて1ヶ月海外旅行に行こうと思えば行けてしまいます。
森山はさすがに1ヶ月休んだことはありませんでしたが
毎年、イギリスへ2週間トレーニング研修に訪れることが可能でした。
フリーランスの仕事は、なんと言っても時間が自由に使える事が最大の利点ではないかと思います。
それとは逆に働くだけ働いて、稼ぎまくることも可能です。
実は森山はどちらかと言うと働くだけ働いていた口で、忙しいときは本当に深夜まで働いていました。
さて、そこで、
◆ドッグトレーナーっていったいどれ位の収入になるのか気になりますよね!
基本的に東京都近郊で、
1時間、出張トレーニングをすると平均的に料金は5000円ほどだと思います。
この金額で1日2時間働くと日給1万円です。
そして、週末は土日お休みして、週5日、働きます。
すると、週給5万円です。
1ヶ月、4週とすると月収が20万円になります。
いかがですか?そんなに悪くないんじゃないですか?
週休2日で1日実働2時間でこの金額ですよ!
森山は忙しいときは1日実働7時間と言うことも珍しくありませんでした。
おそらく当時、一部上場企業の部長クラスぐらいは稼いでいたと思います。
当時は個人事業主でしたから、収入は利益の全てが収入でしたが、
今は法人にしましたので役員報酬のみで寂しいものです(涙)
それでも一応ドッグトレーナーとして会社を立ち上げ、
従業員を雇ってそれなりの給料を払っていられることに誇りを持っています。
◆森山のミッションの一つにドッグトレーナーの地位向上と言うものがあります。
男性が、ドッグトレーナーとして独立し、結婚し、子供を育て、子供を学校に通わせる事が出来るだけの収入を得られなければ
優秀なドッグトレーナーの人材は育ちません。
もちろん女性のドッグトレーナーでも、自立した生活が出来なければ職業とは言いがたいと思います。
それが出来なければ、ドッグトレーナと言う職業はいつまでも2流3流と言われてしまうでしょう。
森山はそれが嫌なのです。
ドッグトレーナーを目指す人の中にはボランティア活動が中心となり、
収入は二の次と言う人も多いと思います。
「犬の命をお金に換えるなんて」
と言う思いからのことだと思います。
それはそれで立派なことだと思いますが、森山は貧乏ですのでそれでは生活が出来ません。
いつかはドッグトレーナーを辞めて、お金の稼げる仕事につかなければならなくなります。
それではいつまで経っても大好きな犬達を救う仕事が出来ませんので
「社会貢献」と「収入を得る」と言う2つの車輪を同時に回していこうと決心したのです。
けして無理なことではないと思いますし、
とてもやりがいのあるミッションだと思っています。
次回はパピーナーサリー(子犬の保育園)について!