3月21日
埼玉県秋ヶ瀬公園にてOPDES主催のアジリティー大会が行われました。
私はボイシー君でノービス2度とジャンピング1度に参加!
ボイシー君はガンドッグの競技会では2006年度の年間チャンピョンになりましたが、アジリティーはまだまだ初心者です。
しか~し!アジリティー競技会への参加は今回で5回目の参加になりますが実はそのうち3回1席(そのクラスで優勝)を取っています。
今回もノービス2度クラスで1席を取ることができました♪
まだまだ下のほうのクラスなので何とか上位に食い込めますがもっと上のクラスになるとやはりボーダーコリーにはかなわないと思います。
ジャンピング1度のクラスでは芝生に足を滑らせ私が転倒してしまいました。
本格的にアジリティーをやっている方はサッカー用のスパイクを履いて競技に参加される方が多くいます。
何にでも格好から入る私ですがさすがにスパイクはいらないだろうとたかをくくっていましたが、やっぱりスパイクいりますね!!
近々買いに行きたいと思います。
スパイク買ったらさらに上のクラスで頑張るぞー!
このようにフィールド系のゴールデンはどんなドッグスポーツでも実力を発揮してくれます。
皆さん!犬を飼ったら是非、ドッグスポーツをやりましょう!
最初はどんなドッグスポーツでも中々思うようにいかないものですが少しずつでもレベルアップしていくと、ほんと~にわが子が愛おしくなってきます。
良い成績を取れなくてもわが子が頑張ってくれただけで抱きしめてあげたくなりますよ!
犬は昔から羊の群れを集めたり、害獣の駆除をしたり、狩りのお手伝いをしたりと人間と共同作業をするために400種近くの犬種が作られてきました。
皆さんの周りでその犬種特有のお仕事をしている子はいますか??
おそらくほぼいないのではないかと思います。
変な言い方になりますが現代の犬達はリストラ状態になっています。
ですから本能を発揮できなくてストレスを抱えてしまっている犬達に本来の仕事に変わるドッグスポーツをやらせてあげて欲しいと思います。
お楽しみは散歩だけ!だった方!ちょっと勇気を出してドッグスポーツの世界に一歩足を踏み入れてみませんか!!とっても楽しいですよ!!
ここだけの話、ガンドッグやアジリティーで仕事をお休みする機会が多く、スタッフには迷惑を掛けてしまっています。
みんな!ごめんね
でもプレイボゥの宣伝活動してるからね!!って言い訳です