ドッグトレーナーが教える
知っておきたい「犬の吠え」セミナー
今回のオンラインセミナーは、ミーティングアプリZoomにて開催いたします。
※ご来校をされてのスクール見学希望の方はコチラをご覧ください。
犬の吠え声って意外と大きかったり、中々吠え止まなかったりと、
どうして吠えているのか疑問に思っていたり、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
今回は、10年以上のキャリアを持つドッグトレーナーであり、世界基準のドッグトレーナー資格の保持者でもある、
児玉先生を講師に迎え、犬の吠えについての正しい知識を提供させて頂くセミナーを開催いたします。
犬達が吠えているのを見てこんな事を思ったことは無いですか?

🐕 こんなに吠えるのはうちの子だけ?
🐕 よく吠えるのは犬種が原因なの?
🐕 どうして吠えているのだろう?
🐕 吠えるのをやめさせる事は出来ないの?
「犬と関わる仕事の心構えセミナー」詳細
定員:4名
◆ 開催場所と日時
オンライン(Zoom)
次回開催まで今しばらくお待ちください
オンライン説明会を開始するまでの手順
「Zoom」というアプリケーションを利用します。無料でダウンロードできます。
Zoom公式サイト:https://zoom.us/
当オンライン説明会・オンラインセミナーでの利用は完全に無料ですが、インターネット利用料金、および、通信費用はお客様の環境に依存します。 できる限りWi-Fi環境での利用をお薦めいたします。
弊社スタッフはカメラを使用しお顔が見えるようご案内させていただきますため、お客様もお顔映した状態でのご参加を必須とさせていただいております。
お部屋を映したくない場合は、Zoomのバーチャル背景機能をご使用いただけますと幸いです。
アプリのダウンロードの方法
![]() |
事前にアプリ「ZOOM Cloud Meetings」のダウンロードが必要です。 iPhone/iPadをご利用の方(iOS 8.0以降) |
![]() ![]() ![]() |
当スクールからお送りする招待URLクリック時(会話開始時)に、 PCにマイク・カメラ・スピーカーが付属していない場合、事前にご用意頂く必要があります。 |
アプリを使って通話開始するまで
![]() ![]() ![]() |
当スクールからお送りする招待URLをタップすることで自動的に通話準備に移行します。 ポップアップウィンドウに表示されるナビゲーションに従いメールソフトを終了させ「Zoomを開こうとしています」でOKをタップしてください。 ※メールソフトが自動で終了し、すぐにZoomを起動する場合もございます 初回、アプリケーションを起動する時に、通知(アクセス)・カメラ・マイクへのアクセスを求められますが、最低限、カメラとマイクは許可(または了解)をタップしてください。 ※これらのアプリへのアクセスはスマートフォンの設定で後から解除することができます。 お名前を入力して続行(または許可)をタップすると、当スクールの担当者とビデオ通話が繋がります。 iPhone/iPadの場合 「他のユーザーの声を聞くにはオーディオに参加してください」と表示されたら「インターネットを使用した通話」をタップすることで通話開始します。 Androidの場合 画面左下にあるオーディオアイコン から「デバイスオーディオを介して通話」を選択してタップすることで通話開始します。 Zoom公式によるビデオカメラが動作しないときのトラブルシューティング Zoomヘルプセンター |
![]() ![]() ![]() |
当スクールからお送りする招待URLをクリックすることでZoomアプリケーションのインストールが始まります。 インストールが完了すると、自動的に通話準備に移行します。 PCにマイク・カメラ・スピーカーが付属していない場合、事前にご用意頂く必要があります。 ポップアップウィンドウで「Zoom.usを開きますか?」と表示されたら、OK、またはZoom.usを開くをクリックします。 WEBカメラやヘッドセットなど音声デバイスを認識すると「どのように音声会議に参加しますか?」と出ますので「コンピューターオーディオに参加する」を選択します。 ミーティング画面が起動したら、左下にあるマイクのアイコンをクリックして「ミュートを解除」します。カメラが繋がっている状態であればビデオカメラのアイコンをクリックして「ビデオの開始」をしてください。 |
◆ お申込み
次回開催まで今しばらくお待ちください
※ご希望者のみ、セミナー終了後に学校説明会にご案内いたします。
◆ 講 師
![]() ![]() |
矢川 淳プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー 講師 |