ドッグトレーナーが遭遇する感染症とペット保険

ドッグトレーナーや、犬のお仕事をしていると、切っては離せない感染症。
免疫力の弱い子犬が感染症にかかると命を落とす危険もありますので、特に子犬が多い保育園は感染症の予防大切ですね。また、保護犬が集まるシェルターも同様です。
当セミナーでは、獣医師が感染症の症状や対応、そして何よりも大切な感染症を未然に防ぐ予防方法を中心に解説・アドバイスをお教えします。
そして、愛犬に対する健康意識の高まりや高齢化、高度医療の普及にもともない、日本でも急速に加入者が増加しているペット保険について、しっかり説明、さらには販売ができることは、
ドッグトレーナーとしての顧客サービスにつながるだけでなく、 代理販売手数料の副収入も得ることができます。【セミナー内容】
Ⅰ.ドッグトレーナーが遭遇する感染症 <1時間30分>
症状と対処法、予防方法
◆ケンネルコフ、コクシジウムなど
◆質疑応答
Ⅱ.ペット保険の販売について <30分>
◆ペット保険の現状、必要性、補償内容
◆ペット保険を取扱う代理店の業務内容や収入
◆個人代理店設立方法について(必要書類など)
◆質疑応答

セミナー詳細


[template id="5492"]
獣医師 長尾 麻矢
アイペット損害保険株式会社
マーケット戦略部 長田 健一
※ご希望の方のみ、セミナー前に学校説明会と子犬の保育園見学にご案内いたします(説明・見学合わせて1時間程を予定しております)。予約後、スタッフよりメールにてご希望の確認をさせていただきます。
※当日、犬は同伴できませんのでご了承下さい。