----------------------------------------------------
ドッグトレーナーのお仕事
タイトル
【 藤田りか子さんのセミナー 】
---------------------------------------------------
本文
先日、ヴィベケ・リーセ女史のセミナーの告知をしたら
なんと、ほぼ2日で満席となってしまいました。
残念ながら申し込みに漏れてしまった方!8月10日に
キャンセル待ちの受付を行いますのでお見逃しなく!!
さて、ヴィベケのセミナーの前に実は藤田りか子さんに
よるセミナーを行います。
藤田りか子さんをご存じない方もいるかと思いますので
少しご紹介します。
藤田りか子さんはヴィベケとの共著である深読み先読み
テクニックシリーズで翻訳、画像提供、一部記事も担当
されています。をされています。
スウェーデンに2頭のカーリーコーテットレトリバーと
共に住み、ヨーロッパを中心に世界中を駆け巡りながら
動物関連の記事を書いている方です。
日本でもりか子さんの記事は多数掲載されています。
http://www.dogactually.net/blog/2013/05/post-386.html
森山は10年ほど前偶然にりか子さんと知り合い、日本と
スウェーデンと言う距離がありましたが、たまにメールで
情報交換をさせていただいたりしています。
昨年、りか子さんにスカイプによるセミナーを行って
貰いました。
その内容が本当に面白くためになりましたので是非多くの
方たちに聞いていただきたいと思い本人を招いての
セミナーをやっていただくことになったのです。
日程は9月5日(木曜)場所は青山にあるこどもの城
になります。
内容については今、りか子さんと話し合っていますが、
おそらく、スウェーデンでのブリーディングについて
の内容になるかと思います。
http://www.dogactually.net/blog/2013/05/post-386.html
スウェーデンでは犬を飼っている人達のレベルがかなり
高く、飼い犬のほぼ100%がケネルクラブに登録して
いるそうです。
ですからスウェーデンの犬の情報は完ぺきにデータベース化
されているそうです。
ドッグスポーツで得たタイトルから病歴、性格テストの
データーなども登録されているというからすごいでは
ないですか。
スウェーデンではブリーディングする際はこのような情報
をもとにブリーディングがされるのですね。
日本のように姿かたちだけを重視してのブリーディング
ではないのですね。
中々うまく説明できませんが、りか子さんのお話は本当に
めっちゃ面白い内容なのです。。
今回のセミナーではもっとかなり突っ込んだところまで
聞く事が出来そうです。
詳細につきましては決まり次第HPにアップしますので
お見逃しなく!!
バナーをぽちっと押して応援お願いします。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村
プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー校長
ガンドッグレトリーブトライアル協会会長
日本APDT事業企画委員
英国APDT公認ドッグトレーナー
米国CPDT公認ドッグトレーナー
森山 敏彦
犬と一生一緒宣言
愛犬を迎えたら一生一緒に暮らす。
それが当たり前の社会であって欲しいですね。
ぜひ、Facebookで「いいね!」を押してください。
https://www.facebook.com/withdogs
----------------------------------------------------
森山mail: school@playbow.jp
----------------------------------------------------
編集発行:PLAYBOW Dog Trainers Academy
森山 敏彦
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-15-15岡地ビル2F
Tel:03-5734-1711
E-mail:school@playbow.jp
HP:https://playbow-dogtrainers-academy.com/
Copyright 2009 PLAYBOW Dog Trainers Academy
----------------------------------------------------