ドッグトレーナーとして成功するには
人と違う行動を取る
——————-
その昔、(そんなに昔でもありませんが)森山は出張トレーナーを中心に仕事をしていました。
出張ドッグトレーナーは
お客様からトレーニングの依頼を受け、お客様のおうちにお伺いして飼い主さんと一緒に犬のトレーニングをします。
トレーニングの時間は約1時間、
そのうち本当にトレーニングをしている時間はおそらく半分も無いでしょう!
半分はお話をしています。
お話の内容は色々ですが、トレーニングの方法以外に色々なことを聞かれるのです。
例えば食事のこと。
病院はどこがいいか。
避妊、去勢橋たほうがいいの?
ハウスはあったほうがいいの?
お散歩は何時に行くのがいいの?
どこのペットショップがお勧め?
この子の子供を生ませたいんだけ
などなど、
飼い主さんはトレーニング以外の色々なことをドッグトレーナーに聞いてくるのです。
ですからドッグトレーナーは犬の雑学博士になっておいたほうがよいと思います。
森山も数えたことはありませんが、犬系の本とかもかなり読んで情報収集していました。
トレーニングはもちろん、食事、ホメオパシー、アロマ、ハーブ、マッサージ、Tタッチ、
海外情報、獣医さん情報、犬と一緒に泊まれる宿の情報などなど。
最近では読んでいませんが、犬雑誌も毎月欠かさず読んでいました。
しかし、それらの情報は知ろうと思えば誰でも知ることができます。
森山は他のドッグトレーナーが持っていない特別な情報を持っていたのです。
それは、
パピートレーニングだったり
パピーパーティーのやり方だったり、
クリッカートレーニングだったり、
ガンドッグのトレーニングだったり、
ホイッスルトレーニングだったり
全てイギリスで学んだ情報でした。
日本では知ることのできない情報ばかりです。
おかげさまでこの情報のおかげで沢山のお客様に恵まれました。
森山はイギリスへ行っていなかったら今の自分はいないと思っています。
森山の原点はイギリスにあります。
ですから森山は今でも毎年イギリス研修を行っているのです。
貴方がドッグトレーナーを目指されているのなら海外を見ることをお勧めします。
何も1年も2年も行く必要はありません。1週間の旅行でも良いのです。
実際に公園をノーリードでお散歩している犬たちや電車に自由に乗り込んでくる犬たちを見るだけで世界観が変わりますよ。
人と同じことをやったら同じような結果が得られます。
でも人とは違う行動、思い切った行動をとることで人とは全く違う結果を得ることができます
貴方はどちらを選びますか?
アカデミーはドッグトレーナーになりたい生徒さん生募集中です。
説明会はこちら!