首輪?ハーネス?
アカデミーの近況
こんにちは。
プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の瀬尾です。
8月も半月以上が経過し、あっという間に夏休みが終わりますね!
ちなみにプレイボゥドッグトレーナーズアカデミーでは、生徒さん向けの勉強会、<お盆勉強会>を絶賛開催中でございます!
昨日今日と2日間に渡ってお届けしている勉強会ですが、残すところ、ラスト1コマ!
通常ですと、1コマにつき講師1人が対応する形で行われる勉強会ですが、ラストの勉強会は、贅沢にも講師2人体制で開催するという初の試みとなっております♪
私も進行役で参加させていただきますが、ちょっとソワソワ(笑)
生徒さんにとって、トレーニングのヒントになるような学びがあったり、講師陣のスキルや意外な一面を知っていただける時間になるといいなと思っています(^O^)
当スクールでは、お盆勉強会などの勉強会は、長期休みに合わせて開催しているんですよ!
他には、ゴールデンウィークや年末といったタイミングで開催しています。
今年はコロナが5類になってから初めての夏休みとのことで、「参加してくれる方いらっしゃるかな・・」と不安だったのですが、さすが勉強熱心な生徒さんです!
多くの方がご参加くださり(中には皆勤賞の方も!)、本当にありがたいです!
今回ご参加くださった方も、ご参加できなかった方も今後も定期的に開催しておりますので、ぜひご都合が合えばご参加くださいね!
そして、当スクールに興味を持ってくださっている皆様も「へ~プレイボゥって座学と実習以外にもいろいろ学べる機会があるんだな」と知っていただけると嬉しいです!
首輪とハーネス
さて、そろそろ犬についてのお話をしていきたいと思います!
犬を飼っている(飼っていた)皆様は、お散歩時にどんな首輪やハーネスをつけていますか?
首輪タイプは、着脱がしやすくコントロールがしやすいとか、
ハーネスタイプだと抜けづらく体に負担がかからないなど、
タイプによってメリット・デメリットが変わっていきます。
犬種によって、またその犬の癖などによっても合う・合わないがあります。
お散歩用犬具の色々
ちなみに私が以前飼っていたラブラドールレトリバーは、ハーフチョークやジェントルリーダーを使用していました。
・・・はい。どちらも当スクールでは推奨していないものですね(^^;
(犬具の名前をたくさん出してしまいました><ぜひネットで検索してみてください!すぐ出てきますよ!)
でもどうして推奨していないかと言えば、「使い方にコツがいる」「使用方法を誤ると犬の体に負担がかかる」から。
実際、ハーフチョークを私はうまく扱うことが出来ませんでした。
愛犬は、お散歩時の引っ張り癖があったため、ハーフチョークが首にめり込み、こちらが見ていられなくなり使用をやめました。
本来、首にめり込み苦しいから引っ張るのをやめる、という効果があるようですが、そこはラブラドール!まったく意にも介さない様子でした(苦笑)
ちなみに愛犬は週に1回ドッグトレーナーさんのもとでトレーニングをしていたのですが、トレーナーさんの華麗なリードさばきでハーフチョークのメリットを最大限活かしながら楽しそうにトレーニングをしていました。
犬具を使ううえで大切なこと
当時はその光景を見て、やっぱりプロってすごい!と思いましたし、
今になって(やっと)分かることは、道具を使うにはまずその道具の意味を知り、きちんと扱えるスキルがないと気軽に使ってはいけないんだということ。
そしてさらには、トレーニングの最終地点って、<実際に一緒に住む飼い主様が愛犬とトレーニングが出来るようになること>だと思っています。
そのため、当スクールでは、【モチベーショントレーニング】というトレーニング方法を用いて飼い主様にも取り入れやすく、犬も人も楽しくストレスが少ないトレーニング方法を採用しています!
この話をしてしまうと長くなってしまうので、こちらについてはまた別の機会に・・。
ちなみにジェントルリーダーは、私の感覚ではハーフチョークより扱いやすかったですが、愛犬はマズルにリードの一部があることを頻繁に気にしていたのでとてもストレスだったと思います(反省)。
犬も人もストレスの少ない方法を見つけよう!
当スクールの実習では、ホテル犬のお散歩が実習に含まれることも。
(この時期は、実習時間帯の屋外は暑すぎるので行っておりません)
基本的には抜けにくい首輪タイプのものを使用して、ダブルリードで行っていきますが、犬種やその犬の病気や特性、飼い主様の要望に合わせ、ハーネスタイプを使用することも。
当スクールのドッグトレーナー曰く、『その犬にあったベストな犬具を使えるのが一番♪』とのこと。
本当にそうですね。
お散歩時の犬具を工夫することで、犬の体に負担がかからず、ストレスが軽減できると思います。
愛犬が楽しそうにお散歩すれば、飼い主様も嬉しいですよね♪
あとは・・愛犬に言えることなのですが、そもそも引っ張り癖がなければこんなに犬具に悩むこともなかったかなとも思います(^^;
これは次迎える未来の愛犬との課題にしたいと思います!
それでは、最後に以前書いたブログを紹介して本日は終わりといたします!
(引っ張り癖をつけない方法が書いてありますよ!)
本日もお付き合いいただき、ありがとうございました!
<犬にまつわる情報も発信中!>
PLAYBOW Dog Trainers Academy
https://www.instagram.com/playbowacademy/