NO DOG,NO LIFE(2020.1.23)

こんにちは。 プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の神野です。

今回は、犬にまつわる「個性」のお話です。

どんな性格なのかな?


















私たち人間は十人十色と言われるように、 一人たりとも同じ見た目の人もいなければ、 同じ性格の人もいませんよね。

犬も同様で、十犬十色。 1匹も同じ犬はいないのです。

言葉で会話が交わせない愛犬のことを、飼い主としては、一つでも多く、理解したいと思うでしょう。

どこまで知っている?

さて、あなたは愛犬のことをどこまで知っているでしょうか?

愛犬の標準となる気質を理解することは 愛犬を守ることもできるし、尊重することも出来ます。

そんな気質について、子犬のうちから専門家によって理論的に文書化されたデータをもらえたら、嬉しくないですか?

誰の落とし物?




















これはたまたま公園で落とし物として引っかかっていたけど、ビクッとしてしまった私は意外とビビりなのかもしれない( ^ω^)・・・

スウェーデンでは積極的に犬の気質を診断するためのテストが実施されています。

テストの詳しい内容に関しては、下記の <森山名誉校長のブログ> に書かれているので、ぜひ読んでみてください♪

素晴らしいスウェーデンのシステム

----------------------------------------------------ドッグトレーナーのお仕事 タイトル 【 素晴らしいスウェーデンのシステム 】 ------------------- […]


アクティブな気質をもつ犬でしたら、 その子に適したドッグスポーツを飼い主が提案することができますし、

控えめな犬であれば、大好きな空間で楽しめるワークを提案すれば、犬は過剰なストレスを受けずに、QOLを満たすことが出来るでしょう。

なんだこれー!



























ちなみに私の愛犬はこの後、雪だるまと初対面し、未知なる存在に腰を抜かしました(笑)

しかし、残念なことに気質テストは日本で実施する機関が存在しません。

日本における人と動物との関わり方が後進的だなと悲しく思いますが、それでも悲観的に捉えずに、まずは愛犬の気質を理解するという考え方を持つだけでも今は十分進歩だと思います。

という流れで告知です!

今年はその貴重な機会を実際に目にする 機会をプレイボゥドッグトレーナーズ アカデミーで実現できました!


バルブロ・リーデン女史による【気質テストセミナー】
https://playbow-dogtrainers-academy.com/mega-seminar.php


そして!

抽選6名様には、愛犬の気質を実際にスウェーデンケネルクラブ 公式ジャッジのバルブロ・リーデン女史から、 気質の診断をしてもらえるという、 またと無いチャンスです!

場所は麻布大学の大教室で行いますので、 お席のご案内はまだなんとか用意出来ます!

ぜひ犬友さんやご家族とお誘いあわせの上、 ご来場を心よりお待ちしておりま~す!