犬は寝てばかりいる。その真相は?

1日24時間足りてますか?

こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミーの依田です。

あなたはこう思った事、ありませんか?

「1日が24時間以上あれば良いのに・・・」


起床後、朝ご飯の用意に身支度、犬の散歩後、出勤。

家から会社までのドアトゥドアで約1時間の道のりを往復。

8時間勤務後、帰宅して買い物をし、犬の散歩、ご飯の準備とお風呂そして就寝。

ザッと挙げてみましたが、このようなルーティンで過ごしている方、きっと多いのではないでしょうか?

やることが目白押しで休む間もないですよね。

ちなみにこの例、私の一日の流れでした。(笑)

お子さんがいらっしゃる方や、習い事や副業をされている方だったら、さらにタイムスケジュールが過密となるでしょう。


では続いて、犬はどうでしょう?

24時間忙しく過ごしているでしょうか。

もしかすると、「寝てばかりいる。」

なんてコメントが寄せられるのかも知れません。

そりゃ、そうです。

仕事を与えられた犬以外、基本暇をしているのですから。

寝てばかりいるのではなく、暇だから寝るしかないのです。

私たちも暇になりたい願望を持っていると思うのです。

しかし、日常的に仕事がある(やる事がある)からこそ、暇な時間を心地良く感じたり、有意義に心の洗濯が出来るわけです。

仕事をください

















働くことは素晴らしきことかな。

私の母は長年クリーニング屋で働いていましたが、引退後「毎日、やる事を探すことに忙しい。」と言っています。

働いていることや、やる事があるって、ものすごく有難いことなのですよね。

当たり前の日常だからこそ、つい忘れてしまってた母の一言でした。


では、犬はどうでしょう。

犬自身が仕事を見つけてきたり、娯楽を楽しんだりするなんて皆無に近いかも知れません。

やる事を見つけてきたとしても、その行動を人間側が問題行動と捉え、叱り、奪ってしまえば、犬は再び暇を持て余し、ストレスをも感じると思うのです。

やる気を喪失した犬は、脳にも影響を及ぼし早期の痴呆になる可能性もあるのではないでしょうか?

解決策としては、飼い主さんが犬に仕事を与えてあげることです。

犬に仕事を与えるというと、飼い主さん的にプレッシャーがかかってしまうかもしれません。

ですが、コツさえしっかりと掴めれれば互いに良い方向へと進むと思うのです。

例えば、脳トレなどいかがでしょう?

ペットショップでは最近、知力を鍛える遊びの道具が増えてきた印象があります。

知力を鍛えることは、いわゆる人で言う、知恵の輪。

真剣に取り組むことが出来ますし、終わった後の達成感も得ることができます。

且つ、その知恵の輪の中におやつを忍ばせておけば、報酬ともなるので、一つの立派な犬の仕事と言えると思います。

知育玩具を購入検討することも、今流行りの知育玩具事情を知り得るのでおススメです!

ですが、お家で手作りだって出来るので、いくつかご紹介したいと思います。

実践してみよう(知育玩具の作り方)

■不要なタオルで知育玩具

新品でももちろんOKですが、使い古したタオルはお家にありませんか?

そのタオルを縦に3分割で切り、三つ編みにしていきます。

端を縛って、三つ編みの交差する箇所に細かく切ったおやつを忍ばせておきます。

おやつを入れたら、さらに複雑に結んで難易度をあげていくのも良いですね!

複雑に交差したものをほどく作業、そして隠されたおやつを探知するノーズワークも含まれている遊びだと思いますので、我が家の犬も大好きです。

補足

タオルの誤飲にお気をつけください。



■紙コップで手作り知育玩具

紙コップを二つ用意し、横や底に小さな穴を作ります。

紙コップの中におやつを入れ、二つの紙コップの淵部分を重ね合わせ、マスキングテープ等で固定をします。

コロコロ転がしておやつが飛び出す玩具の出来上がりです。

補足

紙コップやテープの誤飲にお気をつけください。


どちらも簡単に作れるので、作って愛犬と遊んでみてください♪

やり甲斐があるってサイコーだ!






























また、プレイボゥでは、知育玩具やしつけグッズの店頭販売もあります♪

■犬のしつけグッズ(店舗販売)https://playbow.jp/mukogaoka/goods/

犬のしつけグッズ(店舗販売) - PLAYBOW向ヶ丘遊園店

PLAYBOW向ヶ丘遊園店にて販売しているグッズの紹介です。 店頭にてオリジナルのリード&カラーなどトレーニングやお散歩に役立つ専用グッズを販売しております。お買い求…

犬のしつけグッズ(店舗販売)



















記事のまとめ

いかがでしたでしょうか?

他にも飼い主さんのアイデアで知育玩具を作成し、愛犬の脳を活性化させてあげてくださいね。

犬も働くことは大好きなのです。

以前、夏の暑い日だからこそお家で楽しめるゲームを紹介した記事がありました。

こちらもご参考にしていただけると嬉しいです^^

暑い日はおウチで遊ぼ!(https://playbow-dogtrainers-academy.com/23963.php

暑い日はおウチで遊ぼ!

 こんにちは。 プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー 事務局の神野です。梅雨が明ける兆しがまだ見えない 今日この頃ですが、 いかがおすごしでしょうか?   &nbs…


飼い主さんもワンちゃんも、充実した1日を日々過ごせますように!

読んでいただきまして、誠にありがとうございました。