バナーをぽちっと押して応援お願いします。
↓↓↓↓↓
----------------------------------------------------
近況
今週は森山の授業ではないので余裕をもって仕事が
できます。
森山はブログ村のブログランキングに登録していますが
最近、ランクが落ちて来ています^^;
是非皆さんの愛のぽちで応援をお願いします<m(__)m>
----------------------------------------------------
ドッグトレーナーのお仕事
タイトル
【 手作り食の勧め 】
---------------------------------------------------
本文
最近、愛犬ボイシー君のご飯を変えました。
ボイシー君の食事は手作り食の中の生食と言う部類に
入るのですが、簡単に説明しておきます。
殆どの方が犬の食事はドライフードを食べさせていると
思います。
しかし、もともと犬の先祖である狼は調理した食事を
していたのではなく、倒した獲物を引き裂いて生のまま
で食べていたわけです。
ですから犬の食事も生のまま与えたほうが良いだろう
ということで、オーストラリアの獣医師
イアンビリングハースト先生が提唱し、生食と言う
方法が世界的に広がりました。
森山は師匠であるフィリッパ・ウイリアムズから生食を
学び日本において実践していたのです。
ボイシー君は毎日鶏肉や馬肉などの生肉と野菜を食べて
いました。
野菜は本当は生野菜をフードプロセッサーやミキサー
などで粉砕したものを与えるのがベストなのですが、
ちょっと面倒くさいので、フリーズドライの野菜を
与えていました。
新しくネットで発見した食事は冷凍されたミンチ肉と
その中に野菜が20%含まれていて500グラムの
パックになっています。
これが優れモノなんです。
ぱらぱらミンチと言って、凍っていてもミンチになった
状態でぱらぱらしているので使う分だけ取り出せるのです。
しかも野菜も入っているので袋を開けてそのままぱらぱら
とフードボールに入れるだけ。
とっても簡単なんです。
手作り食を続ける難しさの1つは手間がかかることなのです。
肉はあらかじめネットかお店で買っておき、冷凍庫に
保存しておきます。
ボイシーのような大型犬だと専用の冷凍庫を買わないと
普通の家庭サイズの冷凍庫だと入りきりません^^;
ですから森山家には家庭用冷蔵庫と冷凍庫があります。
冷凍庫にストックしてあるお肉を次の食事の分だけ解凍
して与えます。
野菜はあまり保存がききませんから、その都度スーパー
などで買ってきてフードプロセッサーなどで粉砕し、
与えるようにします。
その作業がやはりパッケージからカラカラとできるドライ
フードに比べるととても面倒なのです。
しかし、犬の健康を考えるとやはり面倒でも手作り食を
食べさせてあげたいと思うので野菜は手を抜いてフリーズ
ドライにしていましたが、頑張って毎食作っていました。
それが今回の商品は冷凍庫から冷蔵庫に移して解凍は
しておかなければなりませんが、食事を与える前に
パッケージを開けてぱらぱらとフードボールに移せば
簡単に与えることができます。
つい解凍を忘れてしまうことがあるのですが、冷凍の
ままでも結構食べられるようで、そのまま与えることも
ちょくちょくあります^^;
問題は大量に仕入れるので冷蔵庫のほかに冷凍庫が必要
なこと。
それとドライフードよりもお金がかかることです。
冷凍庫は痛い出費にはなりますがドライフードよりも
お金がかかることに関しては、当たり前なのではないかと
思います。
例えば、ペットショップで大型犬用の特大のパッケージ
が数千円で買えるっておかしくないですか?
それだけの量のドライフード作る材料をスーパーで買って
きたらいくらかかると思います?
メーカーはロットが大きいので安くなるのは分かりますが
それにしても安すぎます。
そこには、ここには書けないからくりが・・・・
あるのです。
おっと!つい書きそうになってしまいますね!
危ない危ない!
ですからドライフードが安すぎるのであって今回森山が
購入している商品の500グラムで500円~600円は
普通です。
と言うか加工賃や人件費を考えたら、それでも安いと
思いますよ!!!
病気になって高い医療費を払う事を考えたら絶対に健康に
良い食べ物を与える方が結果的に安上がりだと思います。
と言いつつ毎日コンビニの弁当を食べている森山ですが!
自分が病気になってボイシー君の面倒を見ることが
できなくならないように気をつけます^^;
プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー校長
ガンドッグレトリーブトライアル協会会長
日本APDT事業企画委員
英国APDT公認ドッグトレーナー
米国CPDT公認ドッグトレーナー
森山 敏彦
アカデミーの資料請求はこちら
https://playbow-dogtrainers-academy.com/form/index2.html
【ドッグトレーナーのお仕事】小冊子プレゼントはこちら
https://playbow-dogtrainers-academy.com/present.php
バナーをぽちっと押して応援お願いします。
↓↓↓↓↓
----------------------------------------------------
森山mail: school@playbow.jp
----------------------------------------------------
編集発行:PLAYBOW Dog Trainers Academy
森山 敏彦
〒214-0014
神奈川県川崎市多摩区登戸2978 芝原ビル3F
Tel:044-932-0888
E-mail:school@playbow.jp
HP:https://playbow-dogtrainers-academy.com/
Copyright 2009 PLAYBOW Dog Trainers Academy
----------------------------------------------------