犬に優しい○○○○ドッグプロジェクト

こんにちは。
プレイボゥドッグトレーナーズアカデミーの依田です。


今回は、犬に最も優しく、日本にもゆっくりと浸透をし始めている、海外発祥のプロジェクトについてお話を進めていきます。

 

犬に優しいスウェーデン発のプロジェクトとは?

【イエロードッグプロジェクト(The Yellow Dog Project )】という、言葉を耳にしたことがありますでしょうか?


それ以外に、【イエロープロジェクト】や【イエローリボン】と呼ばれることもありますが、意味はどれも同じです。


このプロジェクトは、犬のリードやカラー(ハーネス)等といった、他者が見えるところに黄色のリボンを結びつけることから始まります。


それは、何かのおまじない? なのではありません。

Ribbon, Png, Clipping, Accessories
黄色のリボンは、いわゆる目印です。
その意味は、何らかの理由から「犬に近づかないでくださいね。」というメッセージが込められています。


リボンが用意出来ない場合は、黄色の物や服を犬に身につけることでも意味を成します。


2012年にスウェーデンから発祥された、本プロジェクト。
この取り組みは短い年月で、瞬く間に他国にも拡散がされました。


他犬に攻撃性がある犬や、怖がりな犬、トレーニング中の犬や、健康上に問題がある犬等々と、それぞれに理由のある犬が、事前に黄色いリボン(もしくは物)を示すことで、相手側へ距離をとるように配慮をお願いすることを表しているのです。

 

犬は必ずしもフレンドリーでは無い

散歩中等、犬同士が顔を合わせる機会が多くあるかと思います。
飼い主さんは「お友達」と言って挨拶へと促す光景を見たこと、そして体験したことはありませんか?


この聞こえの良い「お友達」には、実は大きな誤解があり、犬にもパーソナルエリアがあるため「これ以上は相手に踏み込まれたくない。」という警戒心が本能的にある訳です。


パーソナルエリアというものは、人にも存在します。


【逃走距離】と呼ばれ、他者が自身に近づいてきた限界に達した場合に、逃走が出来る範囲を示すものとなります。


例えば、あなたの目の前に面識の無い人が無言で近づいて来た場合、きっと「なんだ!?」と、後ずさり、相手との距離を保とうとするはずです。


人は言語があるため、「What?」「Why?」と伝えることが出来ますが、犬同士は言語よりも、唸る、吠える、攻撃、逃走等で態度をもって示す、防衛本能が働くのは、ごく自然なことだと思います。

 

パーソナルエリアは犬だけではない

今は、対犬についてお話をしましたが、対人にも同様です。


対人がパーソナルエリアに踏み込むシチュエーションとして、頭を撫でる際、上から手が降ってくる、駆け寄ってくる、大きな声を上げる等、特に動物が大好きな人や子供に起こりうるパターンです。


対象となる犬が、どのような身の構えでこちらを見ているかを察知し、通り過ぎることが適切な場合もあります。


また、犬が興味を示すようであれば、穏やかに身を屈めて、犬のペースに合わせ、まずは握り拳の甲を向けて匂いを嗅がせてあげてください。


犬にも人同様に、実に様々な性格や個性があり、パッと見だけでは分かり得ない内なる事情もあるのです。

 

はじめよう!イエロードッグプロジェクト

もし、黄色いリボンや服や物を身に着けている犬を見かけたら、どうぞ近寄るのではなく、遠くから見守る選択をしてあげてください。


まだ日本では認知度が低いイエロードッグプロジェクトですが、是非これを機会に知って頂き、この記事をお知り合いの方にご紹介して頂けると嬉しいです。


犬への想いへと繋がるアニマルウェルフェアな活動が、日本中、世界中に拡散することをプレイボゥでは願っています。


参考元URL(英語)
http://www.theyellowdogproject.com/Home.html

----------------------------------------

質の高いドッグトレーナーを輩出する我が校の
理念も是非知ってください^^
https://playbow-dogtrainers-academy.com/mission.php

------------------------------------------

【当校が運営するSNSのご紹介】
いいね!フォローお願いします。

■アカデミーFacebook
https://www.facebook.com/playbowacademy/
■アカデミーinstagram
https://www.instagram.com/playbowacademy/