犬には利き手があるの?
こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー神野です。
家族として一緒に住む、愛すべき犬U^人^U
だからこそ、愛犬の色々を知っておきたい!あんなことや、こんなこと。
今回は、愛犬の【利き手】を知っておきましょうよ^^!
犬の利き手
体の片方の側を、もう一方の側より優先して使用する事を「利き」としますが、人間の利き手の判断基準というと、お茶碗が左なら、箸を持つ方が利き手…とか、字を書くときにペンを持つ側…とか・・・・。
う~んどれも、犬に当てはめることが難しい所作ですね U×エ×U
余談ですが、人間の利き手は9割方右利きなのだそうです。
広く霊長類をみても、圧倒的に右利きが多いようで、その理由は謎のままだそうです。
さて本題の犬はどうなのか?
犬の利き手はイタリアの調査チームが2016年に犬の利き手と空間認識確認の関係性を確認しています。
(参考文献:https://www.nature.com/articles/srep31682)
右利きの犬は右の視野を優先的に、左利きの犬は左の視野を優先的に処理がなされる事が明らかとされています。
つまりドッグトレーニングを教える時に、あらかじめ愛犬の利き手を知っておくと、誘導時により適切且つ速やかに、トレーニングが行えることが可能となるのです!
ワクワクしませんか?
さて肝心の、利き手を調べる判断基準をお話していきましょう。
利き手を調べる判断基準
これは、カルフォルニア州の獣医学センターのシュワルツ博士が開発した診断方法です。博士はこのテストを、数日に渡って100回実行することを推奨しているそうです(笑)ひゃ…ひゃ…ひゃっかい!
興味ある方は、是非チャレンジされて見てくださいね^0^。
正確性を求めない方は、お遊び程度に数回試すだけでも傾向はつかめると思いますよ♪
※注意※
四肢に痛みなど感じている可能性がある犬でしたら、完治してから実行されてくださいね。

犬の利き手の調べ方
◆犬の利き手の調べ方(※手と表現していますが、犬は前脚、後脚なので、脚という意味です。)
◇コング等の知育玩具を用意し、おやつを詰めて犬に渡した時に左右どちらの手で触ったか。
または、おやつを取り出す際によく使う手を観察して頻度の多い方が利き手の可能性が高いです。
◇愛犬のお鼻に何かを貼って、左右どちらの手で取り除こうとするかを確認する。/(>_<)ㇸ
◇愛犬の手があと少しで届きそうなところにおやつを置いて、どちらの手で取ろうとするかを確認する。
◇お手のコマンドを出し、愛犬がどちらの手を頻繁に出すのかを確認する。

以上となります!
ちょっと試してみたくなったのではないでしょうか^^♪
ちなみに私の愛犬は、右手の回数が多い様に感じました!ですが100回以上は実施していないので、傾向の段階ではありますが…^^。
利き手診断は愛犬と楽しみながら行うことが出来るので、コミュニケーションを深めるのにも最適です!
ひとつでも多くの愛犬の個性、魅力を知って、愛犬博士になりましょう!

(参考文献:https://theconversation.com/ive-always-wondered-can-animals-be-left-and-right-pawed-83716)