こんにちは。アカデミー事務局の神野です。
新型コロナウイルス感染症が2020年発生拡大したことで、大打撃を受けたイベント業界。犬に関するイベントが実は年間多く開催されていることをあなたはご存知でしたでしょうか?
ドッグイベントって知ってる?
私たちチームプレイボゥも、毎年必ずドッグイベントへ出向き、犬の無料しつけ相談や、犬のしつけ教室を来場者の方々へ行っていました。今年は開催が出来るはずも無く、諦めていましたが、おつきあいのあるイベント会社の方から、感染症予防を徹底し、屋外で規模を縮小した上で、イベントを開催しましょう!と、お声がけ頂き出陣しました。11/14,15に開催されたイヌリンピック2020です。(http://www.inulympic.com/)
イヌリンピックの魅力を知ろう!

イヌリンピックはイベント主催者の社長さんと、当校森山名誉校長が、犬と飼い主さんとが楽しく絆を深めることをテーマに始まったドッグイベントです。10年以上続くイヌリンピックは、数あるドッグイベントの中でも老舗中の老舗。
初回から欠かさず参加する常連わんこも、気が付けば17歳となり、現役の時はタイムレースを常にトップクラスで
メダルを総取りでしたが、今はシニア期、競うのではなくマイペースに楽しむことを優先して飼い主さんが愛犬をサポートしているのが、とても印象的でした^^。
コロナ禍の中、天国へ旅立った子もいました。飼い主さんが写真を持参し来場してくれたことにも涙し、それだけ、このイベントが長きに渡り愛されていることを改めて知りました。
当日は飛沫感染を徹底し、入場制限も厳しく行っていましたが、そのルールを守った上で多くの来場者でしたが、天候も心地よい風が吹く、気持ちの良い晴天が、みんなの嬉しい気持ちを反映しているかのようです。みなさん、イヌリンピックを待ちに待っていたのでしょうね^^。
活きた屋外実習
「僭越ながら、私たちプレイボゥも卒業生が行う犬のしつけ教室をステージで開催し、多くの方が習って一緒にトレーニング体験をしてくださいました。(ありがとうございました。)そしてステージ後には、犬の無料しつけ相談に次々と飼い主さんが、お悩みや犬とのより良い過ごし方等、アドバイスをさせて頂きました。(ありがとうございました。)
しつけ相談も在学生が日ごろお勉強したアウトプットを行う場として活用させて頂いてます。はじめは「出来るかな…。」と不安でいっぱいの表情ですが、相談件数を重ねるごとに、スルスルと答えることができ、飼い主さんが喜んでくれて、話すことが楽しくなった!と、自信で満ち溢れる様子を顕著に受け止めることができました。
活きた現場を提供できる喜び、不安から自信へと切り替わっていく生徒さん、私はこの瞬間が大好きです^^・
最後に…
次回は来年の桜が咲くころ。
このまま終息へと進み、妨げられるものが無く、再びイヌリンピックが開催出来ることを期待しています。
あなたもプレイボゥで活きた実習を体験してみませんか?
人と犬との幸せ繋ぎが出来る、素晴らしい現場です!