知らない犬種
つい先日、大阪松屋町店の犬の保育園に最近2頭の大型犬のパピーが入園しました。
どちらもパピーですから、ひとつひとつのしぐさがとてもかわいいのでホントにず~と見ていても飽きないですね~。

シベリアンハスキーのえるちゃんとシーズーのマロンくん
それは、ミニチュアシベリアンハスキーです。
恥ずかしながら、自分はミニチュアシベリアンハスキーという犬種がいる事すら知りませんでした。
JKC(ジャパンケネルクラブ)やFCl(国際畜犬連盟)には公認されておらずUKC(ユナイテッドケンネルクラブ)に
10数年前に公認されたばかりの比較的新しい犬種のようです。
図鑑に載ってないからしらなくてもしょうがないか、、。
結局、何が言いたいのかと言いますと、今後も新しい犬種が公認されて犬種が増えてくる可能性があるということです。
自分に限っていえば、人に教える立場の講師でもありますから、犬種の情報など
常に新しい情報を入れていかなければならないのです。
もし、人に何かを教える立場にいる人は自分の知識もバージョンアップしていかなくてはなりません。
でも、知らないことが多い、無知って恐いなと感じた自分がいました。