ほんとは大型犬がよかったけど・・・
<祝>54期生ご入学!
こんにちは!
プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の瀬尾です。
先週から2023年1月開講クラスがスタートしました!
初日に行う入学ガイダンスでは、プレイボゥで学ぶことって運転免許に似てるんですよとお話しさせて頂きました。
学科や実技をこなして、いざ免許が取れたとしても最初から余裕で車を運転出来る方って少ないと思います。
そこから色々な経験をしてスキルや知識を身に付けていき、やっと一人前になれますよね?
当スクールも同じです。
座学や実習などを通して、講師・店舗スタッフ・事務局スタッフが知識やスキルを可能な限りお伝えしていきますが、そこから先は生徒さん一人一人の積極的な学びの姿勢が大切になっていきます。
とにかく私たちが心がけていることは、犬についてインプット・アウトプット出来る学びの場を数多く提供し、困ったり悩んでいる生徒さんにいち早く気づいてフォローしてあげること。
それらをどう受け取るかは生徒さん次第。
54期の皆さま、私たちをどんどん頼りながら、受け身にならず犬への学びを深めていってくださいね!
・・・とこんな偉そうなことを言っておきながら、
「瀬尾さんって運転免許持ってないですよね?」とガイダンス後にスタッフIさんよりツッコミを受けたのはここだけのお話(笑)
大型犬を飼いたかったけど・・・
さて。
前回のメルマガで親戚宅でチワワの保護犬を飼い始めた話をしましたが、今回はまた違った角度からその話をしていきたいと思います。
前回は、とってもフレンドリーでいい子だけど、お散歩が苦手というチワワちゃん側のお話をしましたが、今回は飼い主側のお話です。
迎え入れたのはチワワという小型犬ですが、その家のお父さん、実は大型犬をご所望でした。
でも、
・小学校低学年の子供が2人いる
・両親共働き(お父さんは在宅ワークあり)
・戸建てだが、自由に動き回れるスペースは限られている
・庭がない
・犬に限らず、ペットを飼うのがほぼ初めて(お父さんは実家で経験あり)
そんな理由から大型犬は断念。
とても賢明な判断ですよね。
実際、その家のお父さんもチワワちゃんを飼ってみて、
「本当は大型犬がよかったけど、この子にして本当によかった。うちの環境に大型犬は無理だったな」と言っていました。
犬を迎える前に
こういった家庭内の状況や環境、家族構成を見ながら、客観的・理性的に判断することってとても重要ですよね。
ちなみに我が家で以前飼っていた黒ラブののぶながくん。
彼を迎え入れたのは、ちょうど我が家が社宅から戸建てに引っ越してすぐのこと。
パワフルな彼によって新築がどうなったかは想像に難くないと思います。
母のひきつった顔は今でも鮮明に記憶しております。
幸い、我が家では家を破壊されることよりのぶながの可愛さの方が圧倒的だったので問題はありませんでしたが、問題になるかならないかはその家によると思います。
ぜひ、これから犬を迎えようと思っている方は、こういった部分も考慮しながら迎えてみてくださいね!
そうすることで、ワンちゃんも飼い主様もより幸せな毎日を送ることが出来ると思います♪
犬の“遊びのおじぎ”
そして最後に、チワワちゃんと愛犬とのやり取りで印象的な場面があったのでご紹介。
初対面でお互いのにおいをかぎ合った後、しばらくして愛犬から遊びに誘うボディーランゲージが出ていました。
手元の本によると、この遊びに誘うボディーランゲージを<遊びのおじぎ>と呼んでおり、
見た目:ひじを地面につけてお尻を上げ、しっぽを振っている
こんな気持ちかも:楽しい・ワクワクしている・「ねぇ、遊ぼうよ」等
参考文献:犬語図鑑 リリー・チン著
となっておりました。
なんとなくどんなポーズかイメージできますか?
基本的には、ポジティブなボディーランゲージになわけですが、、
それを見ていた親戚宅の子供たちが「わー!ケンカを仕掛けてる!」と焦っていました。
確かに、愛犬はこのボディーランゲージとともに1回だけ「ワンッ」と吠えたので余計にそう感じたのかもしれません。
子供たちの素直な感想を微笑ましく思いながら、やっぱりボディーランゲージを見て正しく判断することって大事だなと感じました。
以前のブログにもボディーランゲージについて書かれた記事があったのでご紹介いたしますね。
〇●ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【犬と意思疎通するには】
https://playbow-dogtrainers-academy.com/27102.php
〇●ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ぜひ、皆さまも愛犬のボディーランゲージを正しく読み取っていきましょう^^
(後日談ですが、そんな子供たちの様子を見て、別の親戚がここで紹介した「犬語辞典」をプレゼントしたそうです^^)
ボディーランゲージを学ぼう!
当スクールの【ドッグトレーナー養成講座】では、実際運営しているの犬の保育園で実習を行いますので、たくさんの様々なタイプの犬たちと接することが出来、ボディーランゲージを学ぶにはもってこいな環境ですよ!
まずはお気軽にご来校くださいね!