緊急時、犬のための備えはできていますか?
こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の石田です。
前回のメルマガ配信から早いもので1か月が経ちました。
気付けば9月に突入ということで、今年もあと数ヶ月で終了してしまうということに驚きを隠せないでいます。
コロナ禍の制限が緩和され、自分のやりたいことができる機会が増えてきましたので
皆さん、2023年も悔いのないよう過ごされてくださいね(^^)
緊急時の備えについて
話が少し戻ってしまいますが、前回のメルマガでは私が人生で初めて猫を迎え、共に過ごし始めたお話をしました。
保護猫の男の子ですが、迎えた日からすくすくと元気に成長してくれています。
猫を迎えてからというもの、犬との行動の違いに驚かされることが多く毎日新鮮な日々を過ごしています。
(一番の違いは空間に対する認識の違いですね・・猫の跳躍力は想像以上でした。)
そんな愛猫との日々を過ごしている私が最近とても気になっているのが、タイトルにもある「緊急時の備え」についてです。
偶々ではありますが、9月は防災月間となりますので、今回はそちらについてお話していきたいと思います。
皆さん、「緊急時の備え」について日ごろからどの位準備をしていますか?
いざという時の避難場所の確認はもちろん、その避難場所では愛犬を受け入れてもらえるのか、また受け入れ可能であっても、
避難場所では愛犬とどのように過ごすことができるのか・・
「同行避難」と「同伴避難」といって避難先での受け入れ方にも違いがありますので、
ぜひその辺りを事前にしておくといいかもしれません!
★避難の違いについて書かれたブログはこちら!
災害時、愛犬と避難しますか?⇒
話が少し戻ってしまいますが、
前回のメルマガでは私が人生で初めて猫を迎え、共に過ごし始めたお話をしました。
保護猫の男の子ですが、迎えた日からすくすくと元気に成長してくれています。
猫を迎えてからというもの、犬との行動の違いに驚かされることが多く
毎日新鮮な日々を過ごしています。
(一番の違いは空間に対する認識の違いですね・・猫の跳躍力は想像以上でした。)
そんな愛猫との日々を過ごしている私が最近とても気になっているのが、
タイトルにもある「緊急時の備え」についてです。
偶々ではありますが、9月は防災月間となりますので、
今回はそちらについてお話していきたいと思います。
皆さん、「緊急時の備え」について日ごろからどの位準備をしていますか?
いざという時の避難場所の確認はもちろん、
その避難場所では愛犬を受け入れてもらえるのか、また受け入れ可能であっても、
避難場所では愛犬とどのように過ごすことができるのか・・
「同行避難」と「同伴避難」といって避難先での受け入れ方にも違いがありますので、
ぜひその辺りを事前にしておくといいかもしれません!
ブログの中でも書かれていますが、避難の違いとして次のような内容が挙げられます。
【同行避難】
ペットと共に移動を伴う避難行動をすることを指し、
避難所等において飼い主がペットを同室で飼養管理することを意味するものではない。
【同伴避難】
被災者が避難所でペットを飼養管理すること(状態)を指す。
ただし、同伴避難についても、指定避難所などで飼い主がペットを同室で飼養管理することを意味するものではなく、ペットの飼養環境は避難所等によって異なることに留意が必要である。
(「人とペットの災害対策ガイドライン」環境省より)
備えられるものは沢山
避難場所や避難先の過ごし方を事前に知っておくのはもちろんですが、
それ以外にも「備え」としてできることを挙げてみると、意外と沢山あると思います。
例えば・・いざというときの「災害キット」を準備しておくこと。
実はこれが最近私が気になっている、かつ少しずつ準備をしていることだったりします。(笑)
というのも、愛猫を迎えるまでは正直、細かな備えはしておらず、
水、長期保存できる食料、防災用ライトをもしもの為に、と纏めていただけでした。
・・ですが。
人間だけで生活していた時ならまだしも、愛猫迎えた今、猫用のものはしっかり準備しなくては・・・・!と
災害キットの中身を揃えはじめています。
かといって、あれやこれやと沢山の物を詰め込みすぎるのは
かえって避難の妨げになる可能性があるので、厳選しなくてはいけないのが難しいところです。
愛犬と共に過ごす皆さんは、どのようなものを備えていますか?
ちなみに、よく挙げられるのは以下のようなものかと思います。
・水
・フード(いつも食べているもの)
・カラー
・リード
・トイレシーツ
・排泄袋(赤ちゃん・介護用など匂いが軽減されるもの)などのエチケット用品
・食器類(柔らかく折りたためるものだといいかも)
・ブランケット、タオル
・ウェットティッシュやトイレットペーパー
・クレート、ケージ、キャリー
その他にも、
・常備薬
・おやつ、おもちゃ
・服
・鑑札、注射証明
・ネームタグ
あたりも挙げられるかと思います。
フードや水は数日分の準備が必要ですし、
犬によって必要なものは異なると思うので、愛犬にあったものを用意しておけることがベストですね!
羅列してみると、日ごろから備えておけるものって沢山ありますよね。
こんな感じで私は、愛猫の為に必要な備品をリストアップし、準備を進めているのであります・・・。
皆さんの中で、これはぜったい用意しておいたほうがいい!というオススメのものがあれば、
犬・猫問わずぜひ教えてください(^^)
もしも!が起きる前に。
飼い主が意識をもって備えを万全にし、リスクを最小限にしていきましょう!
余談
避難先と一重にいっても
「避難場所」と「避難所」での違いがあるってご存知ですか?
「避難場所」
火災などから身を守るため、一時的に逃げ込む先。
河川敷や大きい公園など、広いスペースが指定される。
「避難所」
災害のため自宅で過ごすことが困難になった時、一定の期間、避難生活をする場所。
学校や公民館などが割り当てられる。
ピクトグラムもそれぞれ異なりますので、ご興味があればぜひ調べてみてください!