熱中しすぎに注意!

こんにちは。アカデミー事務局の石田です。

前回は、トレーニングのご褒美についてお話しました。
ぜひ、トレーニングに活かして試していただければ嬉しいです。

しかし!
あまり頑張りすぎてしまうのは注意!というのが、本日のお話です。

犬の集中力

皆さんにも朝からちょっと疲れてるな~、とかなんだかぼーっとしてるな・・・なんて日ありませんか?

いつもは元気な私にもそんな日がたまーにあります。
学生時代はテスト勉強中、現在は仕事中など・・・
そういう時は決まって集中力が持続しません!(※ダメダメですね)

そんな時は、キリが良くなくても一度、作業をストップして気分転換にストレッチや休憩を挟むと効率が上がるそうです。

何事でも気持ちの切り替えや一息って大切ですよね。
そしてそれは、犬にも当てはまります。

今は通常よりもご自宅にいる時間が増えた分、できる事の範囲が広がります。
いつもは出来なかったトレーニングや遊びについつい熱が入りすぎるなんて事も。
そして、長時間がんばり続けた犬はもう疲れた!嫌だ!それは飽きちゃった!なんて気分になっているかもしれません。

犬の集中力はあまり長いとはいえません。

同じ犬でも、その日の気分や環境によっても集中力の持続は様々です。
嫌だ!という気持ちを犬が感じてしまう前に休憩したり、気分転換をさせてあげてください!

お気に入りのクッションと休憩~~




























ただし、トレーニングなどを終える際は、ピタッとやめてしまうのではなく、必ず、何かできる事(成功体験)で終える事!
これが次のトレーニングへのモチベーションへとつながります。
犬と共有できる時間が増えている今は、いろいろな事へ挑戦してみるいい機会です。

しかし、やりすぎは注意!
犬と人、お互い無理なく過ごせるように工夫していきましょう♪