冬支度
こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の石田です。
最近の近況報告をすると、つい先日、やっと衣替えを完了しました。
すでに朝晩、だいぶ冷え込むようになっていたので、寒がりな私は、早急に衣替えをせねば!と焦っていました・・・
焦りすぎた結果、すでに厚手の布団、腹巻、靴下、インナー全て冬仕様に変えてしまった為、
これからさらに寒くなる季節、果たして耐えられるのだろうか・・?と不安な日々を送っています。(笑)
人間の寒さの感じ方は筋肉量によって異なるなんて話をよく聞きますが、
インドア派筆頭の私が、筋肉量を増やすのはなかなか困難でしょうし、このまま寒がりとして対策を練った方が効率がよさそうです。
以前、私が飼っていた愛犬もとても寒がりな犬で、冬は、ぬくぬくとした場所にいけば愛犬がいる、というのが日常茶飯事でした。
犬は人間よりも体温が高い分、多少は寒さに耐える力があります。
しかし!
人間でも寒がりな人と暑がりな人が分かれるように、犬でも寒さに弱い犬種の特徴があります。
寒がりな犬の特徴としていくつか挙げられるのは、
まず、小型犬。身体の小さい犬は、熱を放散しやすく、体温維持することが難しいため、寒がりな子が多いそう。
そして、短毛種であること。毛が短い分、身体から熱を放散しやすく、寒さに弱い傾向があります。また、犬の被毛の構造によっても寒さの感じ方が異なります。
犬の被毛は、シングルコートとダブルコートと呼ばれる2種類の構造があります。どちらも、太くて固いオーバーコートとその内側に柔らかいアンダーコートという2重構造になっていますが、シングルコートの被毛は、体温を保温する為のアンダーコートが、わずかしかないため寒さに弱くなっています。
その他にも、子犬や老犬は、成犬に比べ、体温調節の機能が弱く、寒がることが多くなります。
上記で上げた以外にも、犬の飼育環境によっても変化がでてくるため、当てはまらなくても寒がりな犬も沢山いますので、その犬の様子をしっかり観察することが重要です。
ちなみに、以前は、原産国が寒い国だと寒さに強く、暑い国だと寒さに弱い傾向がある、とも言われていたので、
ご自身の愛犬の犬種について理解することは、こういった時にも役立ちます。
もしも、小刻みに震えていたり、丸く縮こまっているなど、寒そうなサインをみたら、室内の温度を上げたり、毛布などを使用するなど、その犬にあったケアをしてげましょう!
気温が下がり、体が冷えてしまうと、免疫力が落ちてしまったり、血行が悪くなったりと、人も犬も体調を崩しやすくなります。
寒い季節を迎えるにあたって、犬の体調変化にも気を配りつつ、元気に乗り越えていきましょう!