ターミネーターのような世界
こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー事務局の佐藤ですU^ェ^U
最近、「私だけ…?」とも思うのですが、犬を散歩している方を見かける機会がなんだか多い気がします。
とはいえ、中目黒教室がある東京都目黒区は近くに代官山もあり土地柄なのか、珍しい犬種も多いです。
ビアデッドコリー、ワイマラナーなどをはじめサルーキなどの大型犬も中目黒・代官山を闊歩しています。


田舎出身の佐藤に比べて堂々と中目黒・代官山を闊歩する姿は雰囲気とマッチしていてなんだか悔しい佐藤です。笑
そんな前置きはさておき、今日は何を書こうか…と考えた時ふと過去に書いたブログの内容がおりてきました。
そのブログ内容をこちらにアップしました。
まるでSF映画のような・・・
●1つ目 イヌとニンゲン(https://playbow-dogtrainers-academy.com/23029.php)
●2つ目 ニンゲンと火星人(https://playbow-dogtrainers-academy.com/23033.php)
いかがでしたか?
個人的にはこの内容を書いていて、SF映画にありそうなシーンだと感じますが、でもあり得ない話ではないと感じるのです。
今現在、食物連鎖の頂点に人間はいるような感覚がありますが、それは文明があるからそう見えるといった見方もあるそうです。
つまり、人間より優れた動物が進化の過程で現れることだってあるはず…と佐藤は考えています。
もしニンゲンが何か別の種に飼われる時代がやってきたら(ちょっと怖いですね…。)、ニンゲンという種を理解してほしい!と私たちは願うはず。
だからこそ、ニンゲンとは異なる種であるイヌと一緒に暮らすのであれば、お互いストレス少なく、楽しく過ごすためにイヌを理解すること、これは飼い主の義務だと感じるのです。