NO DOG,NO LIFE(2013.2.28)

こんにちは。プレイボゥドッグトレーナーズアカデミー矢川です。

今日は故森山名誉校長のブログをご紹介いたします。

おおよそ週に1回のペースで故森山名誉校長のブログをご紹介しているのですが、どんな基準で選んでいるかと言いますと特に明確な基準はなく、事務局スタッフが良いなと思ったブログをご紹介しています(笑)
ですから、稀に「そのブログちょっと前に載せました!」と他の事務局スタッフに言われてしまうことも。

ブログの内容が良いなあと感じたものは特に被りやすいですね。

今日ご紹介する内容は、もしかすると過去に他の事務局スタッフが紹介した内容かもしれません。
ですが、今日はあえてこのブログをご紹介いたします。

なぜかというと、その内容もさることながらちょっとスピリチュアルな部分を自分が感じたからです。
最後まで、ご一読いただけますと幸いです。

■ドッグトレーナーになるには(https://playbow-dogtrainers-academy.com/9587.php)

ドッグトレーナーになるには

一般的に家庭犬のドッグトレーナーになるには幾つかの方法があります。 警察犬の訓練所などで数年間修行し、訓練士になる方法。 現役ドッグトレーナーに弟子入りして学ぶ…

いかがでしたか?
ドッグトレーナーになるにはどうしたら良いのかが書かれていました。

少し前のブログになりますが、ドッグトレーナーになる方法、近道は、独立開業なのではと個人的にも思います。
独立開業といっても、犬の保育園などの店舗を持つのではなく、最初は出張ドッグトレーナーがおすすめですね。
ブログにも書かれていますが、開業するための資金はほとんどかかりませんし、スキルアップもできます。
場合によっては、今、現在就いている仕事を続けながらもできますしね。

スピリチュアルな部分・・・

さて、今回のブログの少しスピリチュアルな部分というのはというと?

実は、4月22日は森山名誉校長の命日にあたります。
そして、ご紹介したブログは森山校長が誕生日に書いたものです。

生前の森山校長。
ゴールデンレトリバーが とにかく大好きでした。

生前、森山校長は人の前世や輪廻転生などスピリチュアルなものを信じていらっしゃいました。
そのことを考えると、今回、このタイミングでこの内容のブログを紹介するのも必然的だったのかなと感じています。

「矢川、今日このブログ載せなさい」と言っていたかもしれないですね。